拒食症改善カウンセリング
拒食症のお子様をお持ちのお母様
拒食症を克服したいご本人様
次のようなことでお悩みではありませんか?
- 拒食症をなんとかしたい
- 拒食症を克服したい
- お子さんの拒食症を改善したい
- 生きづらさや葛藤を解決したい方
- 自分らしくこころ軽やかに最高の人生を創造したい方
拒食症を克服し、笑顔の未来をつくるお手伝いをしています。私と一緒に拒食症の克服をめざしていきます。
拒食症を改善された方の声
息子の拒食症の原因はと投影だったとわかりました。

みほ先生のセッションを受け、最初の10回は毎回号泣していいたような気がします。
息子の問題だと思っていたが、セッションを通して実はわたしの問題の投影だということに気が付かせていただいた 愕然としました。そこから、自分が囚われていた気持ちを解放していくのを導いてもらっている感じです。
今まで他で受けていたカウンセリングはただ気持ちを話すだけで、何の解決にもななっていませんでしたが、みほ先生とのセッションは、問題の本質を明確にし、ターゲットを決めること、宿題が出ることなど、明確なのでとてもわかりやすいです。
最初の10回のセッションは、ほぼ毎週していただきました。
息子やわたし自身のアップダウンが激しいときは、次のセッションが待ち遠しく感じていました。
10回を終えたころ、セッションが毎週でなくても、大丈夫かなと思える状態になってきました。1年たった現在、月2回のペースで続けています。息子は息子の、わたしはわたしの人生を生き始めています。
こども(摂食障害や不登校のお子さん)との関係を悩んでいる、自分に自信が持てない、未来のビジョンが見えないなどの問題を持っているかたにおすすめしたいです。
ニュージーランド H.Sさま
拒食症の原因と改善方法
拒食症を発症してどこに相談したらいいのか?
本当に拒食症を克服しまた明るく笑う日がくるのか
日々苦しむお子さまを前にどのような言葉をかけてあげたらいいのか出口の見えない不安に押しつぶされそうと思うこともありますよね。
娘の拒食症を発症
娘が拒食症を発症したときは、私たち家族は、中国に住んでいたこともあり相談できる場所もなく唯一の外国人向けの病院の心療内科ではまずは高額な心理テストを受けるように言われましたが、テストを受けた後のプロセスの説明が何もなかったのと、娘に病名がつくだけのテストに不安を感じてしまい、テストを受けることをしませんでした。
食べるのが怖い
「食べるのが怖い、死にたい」と、食卓で苦しむ娘をすぐにでも楽にしてあげたかったわたしが望む答えはどこにもありませんでした。あの頃は、毎日繰り返される拒食症の娘とのやりとりに泡のように消えてしまいたいとすらありました。
拒食症の本質がわかりはじめ一筋の光が
それまでとは違う関わり方を知り実践していくことで出口のない真っ暗闇の穴の中にいたわたしと娘に
ひとすじの希望の光が差し込んだのです。
拒食症の本質を理解し、新しいことばかけや関わり方をし、新しいマインドをインストールし新しい自分のあり方へシフトした結果、娘はみるみるうちに良くなり拒食症を手放し、気がつくと娘は未来へ向かって歩きはじめていました。
あなたのお子さんの拒食症は克服できる
私が私の娘が拒食症を克服した方法は、決して、私だからできたことではありません。
「誰かにできたことは誰にでもできる」-NLPの前提
あなたにも、できるのです!
もし、あなた自身、あるいは、おこさまの拒食症という大きな問題に直面していて、苦しい現状を打開したいとあなたが望むのなら、改善〜克服への方法はあります。もしも今、なんとかして解決したいと望むなら、ぜひ初回トライアルへお申込みください。
解決の糸口を見つけるお手伝いをいたします。
わたしと一緒に、笑顔あふれる未来への一歩をふみだしませんか?
そんなあなたにこころからの笑顔を取り戻して自分が本当に望む人生を生きていけることを願っています。
母は大地、あなたの真の笑顔は世界を笑顔にするのですから。
私も同じ経験をしたからこそ。。。
NLPライフコーチ&カウンセラー キャステラみほ

キャステラみほ
拒食症やひきこもりの改善、親子関係のカウンセリング、女性向けのコーチングを行っています。
娘の拒食症をきっかけに、娘の摂食障害は、娘じゃなかった!自分だったことに気づいて、愕然とし、それまでとは真逆の新しいかかわりかたへシフトし、娘の拒食症を改善する。
その方法や、心理学、脳科学の手法を使い同じ状況で悩む多くの人をサポートしています。
ずっと教育分野でたくさんのこどもたち&ママさんたちと関わってきました。自分の体験があるからこそ、今、伝えなければいけないと、心のそこから思っています。こどもさんのことで悩んでいる方の力になりたい!一緒に、こころ軽く、笑顔あふれる未来への扉を開きませんか?
キャステラみほのプロフィールこちら
拒食症を改善するには
-
現状のお困りのことやこれまでの様子をお伺いします。
拒食症の今の状況や、日常の様子、これまで経緯などをお伺いいたします。
-
問題の本質をお伝えし、個々の状態にあわせた手法でセッションをします。
拒食症克服に必要なことをお伝えし、新しいあり方へとシフトしていくお手伝いをいたします。(心理学や脳科学のお話もいたします)
-
拒食症を克服していきます
セッションを通して、拒食症の本来の原因を解決し、拒食症を根本から改善し、こころから笑顔あふれる未来をつくっていきます。拒食症を本気で解決したい方の無意識の領域にアプローチにより変容が起き、現状打開へと向かいます。
カウンセリングを受けた方の変化
- 拒食症のお子様との克服に向けての関わり方がわかるようになります
- お母様自身が癒されこころを解放し、あり方が変わることでお子様の状態が好転していきます
- 拒食症などを本気で解決に向けた行動ができるようになる
- 生きづらさや葛藤の正体に気づき、統合していくことで自己を肯定できるようになります
- 自分が自分であることの幸せに気づき生きることを楽しむことができるようになります
- 自分が望む未来に向かって進めるようになります
もしあなたがお子様の拒食症という大きな問題に直面しているなら、母親のあなたにできることがあります。そして、それはお子様にとって、とても大きな影響をあたえるでしょう。今行動することで、変わる未来があります。
わたしと一緒に取り組んでみませんか?
一緒に望む未来を一緒につくりませんか?

カウンセラー(コーチ)とクライアント様が共同で、問題解決をし、望ましい未来に向かって一緒に取り組んでいくプロセスがとても大切になります。
共に、拒食症克服というゴールを目指す伴走者でありたいと思っています。
初回トライアルのご案内
キャステラみほのNLPライフコーチ&カウンセラーをはじめてご利用される方のための初回トライアルをご用意しています。
セッションのご利用をご検討中の方は、まずは初回トライアルをお試しください。
初回トライアルはコチラ